-
-
ほうれん草とちくわのお味噌汁
ちくわとえのきのお味噌汁を作ったらゆでておいたほうれん草を加えて完成。ほんのり甘く優しい味わいのちくわにえのきのコリコリ食感、寒い季節に美味しいほうれん草の組み合わせです。 わが家の「忙しいときにラク ...
-
-
厚揚げとえのきと白菜のお味噌汁
硬めな白菜の外葉を青みに使いました。サッと火を通す程度にしたので少し辛みを感じるのですが厚揚げから出る油のコクが相性よくごはんもすすむ食べ応えのあるお味噌汁です。 定番のお味噌汁からいつもとちょっ ...
-
-
豆腐とえのき、みつばのお味噌汁
定番の豆腐とえのきにドバッとみつば。みつばはお味噌汁をお椀によそったあとに添えてもよいし、たくさん入れるときは鍋に入れてサッとひと混ぜしてカサを減らしています。 定番のお味噌汁からいつも ...
-
-
えのきとかいわれ大根のお味噌汁
似たような形なのでそれぞれが絡み合って満遍なく食べられます。かいわれ大根はシャキッとピリッとを先に楽しんだりお味噌汁に沈めてくたっさせたりと楽しめます。 定番のお味噌汁からいつもとちょっと違うお味 ...
-
-
チンゲン菜とえのきのお味噌汁
チンゲン菜の葉はざく切りに、芯は柔らかいのでくし形切りにしています。チンゲン菜もえのきも淡白な味なのですりごまの香りをたくさん楽しめるお味噌汁です。
-
-
えのきとオクラのお味噌汁
えのきとオクラのお味噌汁を準備していたら卵を追加したくなって急遽落とし卵を添えることにしたのでてんこ盛りで贅沢なお味噌汁になってしまいました。 今回はえのきとオクラのお味噌汁です。 オクラは下ごしらえ ...
-
-
豆苗とえのきと落とし卵のお味噌汁
βカロテンやビタミンKなどの栄養素たっぷりな豆苗をもりもり食べられるお味噌汁です。ちょっと贅沢に落とし卵を追加して、豆苗とえのきと卵が絡んだ食べ応えのある絶妙な味わいに。
-
-
冬瓜とえのきと油揚げのお味噌汁
夏野菜の冬瓜をあんかけや煮物だけでなくお味噌汁の具にも。淡白なので鶏肉や豚肉と合わせたりお味噌汁をちょっと濃いめにしてみたり色々と楽しめます。
-
-
レタスとえのきのみぞれお味噌汁
わが家では大根おろしのしぼり汁を取っておいて翌朝お味噌汁に使っています。まろやかで優しい味になるのでおすすめです。サラダにするには少々硬めなレタスの外葉、切って冷凍しておいたえのきと組み合わせました。レタスのシャキシャキ食感、えのきの歯ごたえ、大根おろしの優しい味わいが楽しめる具だくさんお味噌汁です。
-
-
とろろ昆布とオクラのお味噌汁
肌寒かったり暑かったり、むしむしして疲れ気味になっている体にとろろ昆布とオクラが胃腸を整えて元気にしてくれるお味噌汁です。
-
-
ほうれん草とすりごまのお味噌汁
ほうれん草はゆでておいたものを使い、すりごまは大さじ1くらい。香りも食感も楽しめるお味噌汁です。
-
-
すりごまたっぷり白菜とえのきのお味噌汁
お豆腐、えのきと組み合わせてさいごに大さじ1くらいのすりごまを添えています。淡白であっさりしたお味噌汁がたちまち香りよくなります。
-
-
ほうれん草とえのきと油揚げのお味噌汁
定番のえのきと油揚げにゆでておいたほうれん草を加えた具だくさんお味噌汁です。えのきと油揚げは下ごしらえして冷凍しておくと便利です。
-
-
きざみししとうのお味噌汁
今回はししとうを輪切り(小口切り)にして、お豆腐、えのきと組み合わせました。辛味の強いししとうがまんべんなく混じってしまうので辛味の好きな大人向けのお味噌汁です。
-
-
アスパラ菜とベーコンのお味噌汁
香港料理「油菜(ヤウチョイ)」でも使われる「菜心」と「紅菜苔」からできたアスパラ菜を使ったお味噌汁です。あっさりとしていてくせのないアスパラ菜にベーコンがぴったり!