栃尾あげをサッと焼いたあと5mm幅に切りました。香ばしくふわっと食感の栃尾あげにお味噌汁がしみてじゅわっと、しっかり火を通したかぶが柔らかでなめらかでもりもり食べられるお味噌汁です。
定番のお味噌汁からいつもとちょっと違うお味噌汁まで、具だくさんでからだにおいしいお味噌汁はいかがですか?
毎日食べるから楽しみたいお味噌汁。
「今日のお味噌汁」では飽きがこないよう具の組み合わせや野菜の切り方を工夫して楽しんでいるわが家のお味噌汁をご紹介しています。
今日のお味噌汁、明日のお味噌汁にお役に立てれば嬉しいです。
栃尾あげとかぶのお味噌汁の材料(4人分)
- 栃尾あげ - 1枚
- かぶ - 中くらいのもの3個(今回は300gでした)
- だし汁 - 700ccくらい
- 味噌 - 大さじ3と1/2くらい
栃尾あげとかぶのお味噌汁の作り方
- キッチンペーパーを広げて栃尾あげをのせたら包むようにして軽く押さえて油を抜きます。
- トースターやフライパン、魚焼きグリルで表面に軽く焼き色を付けます。冷めたら5mm幅の食べやすい大きさに切ります。
- かぶを8等分のくし形切にし皮をむきます。かぶ菜がある場合は青みに加えられるので好みの量をきざんでおいておきます。
- 鍋にかぶと栃尾あげ、だし汁を入れて火にかけ、沸いたら火を少し弱めます。
- かぶに火が通ったら(かぶ菜がある場合は加えます。)火を止めて味噌を溶き入れて完成です。
- だし汁とお味噌の量は目安です。お使いのお椀の大きさやお味噌の種類、好みによって量を調整してみてください。
- お味噌汁は沸騰させると風味が落ちるので温めなおすときは気をつけてください。